酒の文化はその国の文化だと言います。
文明が発達した国には必ずその国のビールが有ります。
日本酒やワインは作られた土地によって個性が違います。
ウィスキーも同じ原料で同じ作り方をしてもそれぞれ個性が異なります。
スコットランドのスペイサイド、ハイランド、ローランド、キャンベルタウン、アイラ、そして日本。
ピート、水、樽の材質、寝かせている場所の気候、そして作り手の情熱。
莨樽で提供させて頂くのは単なる至酔飲料ではありません。
ウィスキーを育んだ文化と作り手の情熱を皆さんにお伝えしたいのです。
自信を持ってお薦めしたいワンショットを貴方のためにご用意しました。
10年、20年と樽の中で寝かせたウィスキーは、今作って10年、20年後に同じものが出来るかと言ったら否です。
今、目の前にあるウィスキーは正に一期一会、今しか飲めないのです。
しかも限りがあります。
やがてこの世から消えてしまうかもしれない…。
ましてや閉鎖蒸留所なら尚更のこと。
莨樽ではそんな貴重なウィスキーを1本1本吟味してご用意させて頂きました。
アクセス:〒106-0032 東京都港区六本木7-16-5 六本木戸田ビル1階1C
電話:03-3478-6887
E-mail:whisky@ro-taru.com
著作権所有:莨樽ウィスキーバー
www.ro-taru.com
私たちに注目してください
私たちに注目してください