03-3478-6887
莨樽のご挨拶

酒の文化はその国の文化だと言います。 文明が発達した国には必ずその国のビールが有ります。 日本酒やワインは作られた土地によって個性が違います。 ウィスキーも同じ原料で同じ作り方をしてもそれぞれ個性が異なります。
スコットランドのスペイサイド、ハイランド、ローランド、キャンベルタウン、アイラ、そして日本。 ピート、水、樽の材質、寝かせている場所の気候、そして作り手の情熱。
莨樽で提供させて頂くのは単なる至酔飲料ではありません。 ウィスキーを育んだ文化と作り手の情熱を皆さんにお伝えしたいのです。 自信を持ってお薦めしたいワンショットを貴方のためにご用意しました。
10年、20年と樽の中で寝かせたウィスキーは、今作って10年、20年後に同じものが出来るかと言ったら否です。 今、目の前にあるウィスキーは正に一期一会、今しか飲めないのです。 しかも限りがあります。 やがてこの世から消えてしまうかもしれない…。 ましてや閉鎖蒸留所なら尚更のこと。 莨樽ではそんな貴重なウィスキーを1本1本吟味してご用意させて頂きました。

コレクション

山崎35年

山崎は、山崎蒸留所で作られたモルト原酒のみを使用して生産されるシングルモルトウイスキーです。 「山崎35年」は、2006年に本数限定で発売された希少な一本。使用された原酒は最低35年を超え、長期熟成によって辿り着いた深みやコクのある逸品揃いです。 芸術的なセンスと技術を備えたブレンダ―による匠の技によって、山崎の最高峰とも呼ばれる銘酒が誕生しました。

もっと見る

タリスカー40年&41年

●​タリスカー 40年は、スコットランド・スカイ島で最も歴史ある蒸留所が贈る、 ​オフィシャルボトルとして最も長期熟成された、タリスカー ボデガ* シリーズ ​の第一弾です。 「タリスカー 41年」は、ボデガ シリーズの第二弾。

もっと見る

ザ・センチュリー40年

<ザ・センチュリー40年>一この一瓶の物語は、一青年に宿った熟い夢に始まります。青年の名は鳥井信治郎。今から100年前の1899(明治32)年2月1日、弱冠二十歳、徒手空拳 の信治郎は、「誰もやらなかったことをやってやろう」という青雲の志に突き動かされて大阪市西区較通りに間ロー間の小さな店「鳥井商店」を開きました。後の壽屋、現サ ントリー株式会社の創業です。

もっと見る

響35年 三代徳田八十吉作「耀彩瓶 碧陽」

ボトル〈耀彩瓶 碧陽〉は、九谷焼の巨匠、三代徳田八十吉氏がこの「響35年」のため特別に造型し、「耀彩」という氏独自の精緻な技法を施して焼き上げた色絵磁器です。香味特徴 長期熟成モルトならではの複雑な芳香が、重層的なドラマのように馥郁・華麗に広がります。トップノートには、フローラル(花のよう)な香り、フルーティー(果実のよう)な香りが豪華に舞い上がり、続いて、エレガントなシェリー香、伽羅を想わせるウッディー香、バニラや蜂蜜を想わせる甘い香りなどが滾々と湧き立ちます。

もっと見る

洛山25年

リカーマウンテンは、創業25周年を記念いたしまして、サントリーブレンデッドウイスキー『洛山25年』700ml 48°を150本限定で発売することとなりました。リカーマウンテンの創業25周年を記念し、サントリーのチーフブレンダー福與伸二氏が酒齢25年以上の原酒を吟味のうえ、丁寧にブレンドしました。 ミズナラ樽モルトが奏でるオリエンタルな香りとともに、長期熟成原酒ならではの複雑で濃厚な味わいが楽しめるジャパニーズブレンデッドウイスキーの傑作です。

もっと見る

アクセス:〒106-0032 東京都港区六本木7-16-5 六本木戸田ビル1階1C          
電話:03-3478-6887       

E-mail:whisky@ro-taru.com

著作権所有:莨樽ウィスキーバー  
www.ro-taru.com

  • 私たちに注目してください

  • 私たちに注目してください